10年以上の多様な経験をもつ公認会計士が、国内外で直面する問題に注目し、経営企画、財務、税務、海外進出、転職まで、人それぞれの道を応援します。

公認会計士プンクスの経営財務・転職ナビ

小ネタ集

海外小ネタ:フィリピン人会計士

更新日:


こんばんは、プンクスです。

当社グループには私の他に日本人会計士はいませんが、フィリピン人会計士が複数います。在留カードを取って日本に来てもらった者もいて、よくランチへ行きます。

皆さま、フィリピン人にどのようなイメージをお持ちでしょうか。
英語圏、従順な性格、情報処理能力ともに本当に優秀です。これは海外にて経験豊かな方であれば、同じ意見の方は多いのではないでしょうか。

特に狙い目はCA。フィリピンは会計士の合格率が高いので、日本のような資格の位置づけではありませんが、それだけ敷居が低く、採用できる機会が多いです。

資格難易度は低くとも、実務経験をもつCAは、一人で財務諸表を作成、確認、申告までできる力を持っています。またフィリピンでは海外へ出稼ぎへ行く慣習があり、異国で仕事することに抵抗なく、諸外国の会計を積極的に勉強しようとします。

しかもコストが安い。フィリピン人会計士は実務経験を積んでいる20代会計士でも、日本円で20万円相当で喜んで来てくれます。

よく依頼する実務例として下記など挙げておきます。やっといてと言えば、自分で大抵動けます。私がやることがなくなることもあります。優秀なスタッフが来ると、皆さまもご経験ありますよね?

・海外子会社のFSの内部監査にあたり、基礎資料の作成。
・異常増減の抽出及び証憑確認、報告。
・上記エクセルによるデータ整理(ほとんどのCAはピボットやVlookなど、いわゆるスタッフレベルのデータ整理が迅速にできる。そのような指導を受けている。)
・海外進出にあたっての基礎条件確認。

皆さま、将来転職され、海外子会社管理の側面から経理が必要でしたら、是非フィリピン人会計士をご検討ください。自分の直下に置くと、英会話の勉強にもなりますよ。

 

-小ネタ集

S